財務諸表の分析に活用している書籍紹介「バフェットの財務諸表を読む力」

書籍紹介

はじめに

株式投資において、私が財務諸表の分析に活用している、メアリー・バフェット、デビッド・クラーク著「バフェットの財務諸表を読む力」を紹介します。

本書の概要

本書では、永続的競争優位性を持つ企業を見つけ出すために、財務諸表をどのように読めばよいか、を解説しています。
私自身、長期的な競争優位性が期待できる企業を対象に、バイ・アンド・ホールドする投資を目指しています。

分析対象の項目を洗い出す

私自身、個別銘柄への投資を行う中で、財務諸表を読んで、数値上の裏付けをする必要性を実感しています。
数値上の裏付けが不十分で、損切りすることになった失敗事例もあります。

過去数年間の有価証券報告書に記載されている財務諸表により、分析対象の数値をExcelに入力し、具体的な数値を見ながら分析する手法を採用しました。
本書を参考に、入力対象にしている数値の例は、以下の通りです。

入力対象の数値(例)有価証券報告書のどこを参照すればよいか
売上高連結損益計算書
売上原価連結損益計算書
売上総利益連結損益計算書
販売費及び一般管理費連結損益計算書
営業利益連結損益計算書
支払利息連結損益計算書の営業外費用
または、営業活動によるキャッシュフロー
減価償却費営業活動によるキャッシュフロー
研究開発費「事業の状況」の「研究開発活動」

また、下記の項目を計算式で算出しています。
 ・売上総利益率
 ・営業利益率
 ・売上総利益に対する販売費及び一般管理費
 ・売上総利益に対する減価償却費
 ・売上総利益に対する研究開発費
 ・営業利益に対する支払利息

なお、有価証券報告書は、過去10年間分、金融庁のEDINETで参照できます。

EDINET
EDINETの閲覧サイトです。有価証券報告書、有価証券届出書、大量保有報告書、公開買付届出書等の開示書類を閲覧できます。

日本企業での実践例ー売上総利益に対する研究開発費

セクターによっては、研究開発を継続することが、競争力を維持するための条件になっています。
信越化学工業も、そのセクターに属していると思います。
一方、財務諸表を分析した結果、高い水準の売上総利益により、低い比率で競争力の維持に必要な研究開発費を賄えていると判断しています。

銘柄選択の実践 信越化学工業
個別銘柄の選択に関して、私が投資対象としている信越化学工業で実践例を紹介します。

コメント