新NISA成長投資枠の活用-日本高配当株ETF

投資方針・運用状況

はじめに

NISAにて、私が保有している日本高配当株ETFに関して、説明します。

SMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)

私は、三井住友DSアセットマネジメントのSMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)を保有しています。
現在、旧NISAで保有していますが、非課税期間内に一時売却し、新NISA成長投資枠にて再買付する予定です。

三井住友DSアセットマネジメントの下記サイトにて、ETFの説明が記載されています。

SMDAM Active ETF 日本高配当株式

NISAでの保有比率

NISAのポートフォリオは、以下の通りです。

SMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)の保有比率は、2024年3月15日の時点で5.2%です。

ETFの運用方針

「高水準の配当を継続できる銘柄に投資」という観点で投資銘柄を選別していく方針(2024年2月の月次レポート参照)とのことです。

ETFの構成

ETFの構成比率は、以下の通りです。

保有する個別銘柄との分散効果

組入上位10銘柄のうち、三菱UFJフィナンシャル・グループとKDDIが、私の保有する個別銘柄と重複しています。
それでも、銘柄、業種とも、私の保有する個別銘柄との分散効果が期待できると考えています。

半導体関連銘柄との分散効果

私は、半導体関連の日本企業にも投資しています。
下記の投稿にて、半導体関連の日本企業への投資に関して、紹介していますので、よろしければ参照して下さい。

半導体関連の日本企業への投資
半導体関連の日本企業への投資に関して、私が投資対象にしている個別銘柄およびETFとともに、私の見解を紹介します。

半導体関連銘柄は、高い成長性が期待できる一方、高い成長期待が株価に織り込まれている状態だと思います。
高い成長期待に見合う利益成長が持続するのならば、大きなリターンが得られると考えています。
一方、将来のリターンに対して、割高になる懸念もあります。

SMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)のポートフォリオ特性値は、以下の通りです。

ファンド市場(TOPIX)
予想配当利回り3.4%2.1%
予想PER13.4倍16.6倍
実績PBR1.3倍1.6倍
2024年2月の月次レポート参照

SMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)は、バリュー株の特性が期待できると思います。
半導体関連銘柄との分散効果が期待できると思います。

まとめ

SMDAM Active ETF 日本高配当株式(2011)に関して、「高水準の配当を継続できる銘柄に投資」というETFの運用方針は、私の方針とも合致しています。
また、他の保有銘柄との分散効果が期待できると考えています。

コメント