2024年、新NISAスタート つみたて投資枠の活用

投資方針・運用状況

はじめに

2024年からスタートする新NISAに関して、つみたて投資枠の活用に絡んで、株式への国際分散インデックス投資の対象商品を検討します。

現行の一般NISAでの運用状況

私の一般NISAのポートフォリオは、以下の通りです。

株式への国際分散インデックス投資として、MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信を定期的に買い付けています。

新NISAでのつみたて投資枠

新NISAに関して、金融庁の下記サイトに説明が記載されています。

新しいNISA : 金融庁
NISAの抜本的拡充・恒久化について

非課税保有限度額が設けられており、成長投資枠のみだと1,200万円までしか利用できません。
一方、つみたて投資枠を含めると、1,800万円まで利用可能です。

私は、つみたて投資枠を活用したいです。
つみたて投資枠の対象商品は、現行のつみたてNISAと同様とのことです。

現在、私が一般NISAで投資対象にしているMAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信は、つみたてNISAの対象商品に入っていないです。
なお、つみたてNISAの対象商品は、金融庁の下記サイトで参照できます。

つみたて投資枠対象商品 : 金融庁
つみたて投資枠対象商品に関する、様々な資料を掲載しています。

投資対象商品の変更検討

新NISAでは、つみたてNISAの対象商品であるeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に投資対象を変更することを考えています。

両者の運用コスト(信託報酬)は、以下の通りです。

商品MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
運用コスト(信託報酬)年率0.0858%年率0.1144%
出典:各商品の交付目論見書(2023/04/08時点の運用会社サイト掲載)

現在の元本を1として、毎年+1新規資金を追加する運用において、資産推移をシミュレーションします。
年平均成長率を3%と仮定します。
運用コスト差引後の資産は、以下の計算式で求めます。
(前年の資産-前年の資産×運用コスト)+(前年の資産-前年の資産×運用コスト)×年平均成長率+新規資金1

商品10年後の運用コスト差引後の資産
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信約12.75
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)約12.73

信託報酬年率0.0858%と年率0.1144%では、10年後のリターンに大きな差異はないと思います。
※あくまでも、一般の個人投資家によるシミュレーション結果であり、必ずしも正しいとは限りません。

まとめ

私は、新NISAでは、株式への国際分散インデックス投資に関して、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)でつみたて投資枠を活用しようと思います。

コメント