銘柄選択の実践 INPEX

個別銘柄

はじめに

個別銘柄の選択に関して、私が投資対象としているINPEXで実践例を紹介します。

有望そうな企業を選択する

INPEXに関して、私の見方は以下の通りです。
 ・資源開発において、オペレーター(操業主体)として強みを持っている

次に、数値上の裏付けを行います。

効率的に、かつ、少ない借金で稼いでいるか

マネックス証券の銘柄スカウターで指標を確認します。

ROE7.61%
自己資本比率60.6%
出典元:マネックス証券 銘柄スカウター

ROEは、それほど高くないと思います。
一方、自己資本比率は、それなりに高いと思います。

次に、各年度の有価証券報告書より、分析対象の数値をExcelに入力し、業績の推移を確認します。
また、計算式により各指標を求めます。

なお、有価証券報告書は、金融庁のEDINETで参照できます。

EDINET
EDINETの閲覧サイトです。有価証券報告書、有価証券届出書、大量保有報告書、公開買付届出書等の開示書類を閲覧できます。

売上高が増えているか

2020年度に落ち込みましたが、着実に増えています

海外向けが増えており、グローバルな成長が期待できると思います。

売上総利益率と営業利益率が安定または改善しているか

売上総利益率と営業利益率とも、変動幅が大きいものの、高い水準を維持していると思います。

売上総利益に対する減価償却費の比率が適切な水準か

売上高が落ち込んだ2020年度は50%を超えました。
巨額の設備投資を必要とする業態上、売上高落ち込み時には、利益を圧迫する要因になると思います。

売上総利益に対する研究開発費の比率が適切な水準か

低い水準であり、利益を圧迫する要因にはならないと思います。
有価証券報告書によると、以下の分野で活動を実施しているとのことです。
 ①上流事業のCO2低減(CCUS推進)
 ②水素事業の展開
 ③再生可能エネルギーの取組強化と重点化
 ④カーボンリサイクルの推進と新分野事業の開拓
 ⑤森林保全によるCO2吸収の推進

営業利益に対する支払利息の比率が低い水準か

一定の範囲内に抑制できていると思います。

キャッシュフローが良好か

2021年度に関しては、良好だと思います。

株価が適正な水準か

マネックス証券の銘柄スカウターで指標を確認します。

予想PER株価予想1株当り利益
4.8倍1,398.0円289.7円
出典元:マネックス証券 銘柄スカウター

PERは低い水準ですが、事業リスクを踏まえると、必ずしも割安ではないと思います。
主な事業リスクとして、以下が挙げられます。
 ・資源開発は、巨額の投資と長い期間が必要であり、また、必ずしも成功するわけではない
 ・石油と天然ガスは、国際市況で価格決定されており、下落時には業績へ悪影響を及ぼす

安定した利益成長を前提とした、将来のリターン予測は難しいと思います。

まとめ

セクター固有のリスクが大きいものの、ポートフォリオの一部に組み入れる意味はあると思います。
※あくまでも、私の判断であり、必ずしも正しいとは限りません。

財務諸表の分析で活用している書籍

財務諸表を読むにあたり、下記の投稿にて、私が活用している書籍を紹介していますので、よろしければ参照して下さい。

個別銘柄リスクへの対応

個別銘柄リスクへの対応として、以下の手法を採用しています。
 ・ポートフォリオの10%以内に抑制
 ・単元未満株取引で少額投資

コメント